もち米の蒸し方が分かりません。炊飯器で蒸しても大丈夫ですか?|お客様より

もち米をセイロで蒸す時の手順
もち米をセイロで蒸す時の手順

こんにちは 上州物産の木村です(*^_^*)

今日は私の誕生日です~♪

私が生まれた日は、土曜日だったと母から聞いたことがあります。
お昼の『ポー』というサイレンが聞こえてしばらくしたら産まれたと。。。
逆子だったので、とても難産でしたが頑張って(母が)自然分娩で産んでくれました。

ちなみに、誕生日の曜日占いというものによると土曜日生まれは
『マイペースで時に変わり者と見られがちで、
他人の目を気にしないで、自分の思った通りに行動し、
自立心が旺盛で、人の話を聞かず我が道を行くタイプ。』
なんだそうですよ~!

マーケティング担当の女性3名が、なんと土曜日産まれでした!!
偶然とは思えません~。
確かに、みんなマイペースで自分の思ったままに行動している
ような気がします(^_^;)
案外当たっているかも!!

だって私、他人から「変わってるね」と言われると
褒められてる気がします・・・嫌いじゃありません(^_-)

さて本日は、餅つきレンタルのお客様からの質問をご紹介します。

【Q】
もち米の蒸し方が分かりません。炊飯器で蒸しても大丈夫ですか?

【答】
炊飯器で炊く場合、もち米コース(おこわコース)があれば大丈夫だそうです。
餅つき機メーカーさんに確認したところ、普通の炊飯器ではダメとのことでした^^;
普通の炊飯器の場合、水加減が難しくて❝ベちょっと❞した炊きあがりになってしまい
お餅になりにくいからです!
沢山のもち米を炊くなら、セイロで炊く方が良いかと思いますよ!(^o^)!

★もち米の蒸し方はコチラから

蒸したてのご飯にお醤油をちょろっとかけて食べると美味しいですよね♪
年末年始に食べ過ぎて、しばらくお餅は要らいないと思っていましたが・・・
だんだん食べたくなってきました。
お餅って誰が考えたんでしょうね~!もっちもちして美味しいですよね。
語源は餅だから、もっちもちは当然か~(^_^;)

こちらも、ご参考にどうぞ!(^o^)!
★動画:餅つきのやり方

お餅つきを卒業式で行う学校も多いんですね!
お客様からのご予約が多くて、びっくりしています!!
特に関西方面の学校が多いようです~\(^o^)/

お餅つきは縁起物ですから、生徒さんの門出を祝う先生の心が伝わるようですね。
笑顔で、楽しいお餅つきにして下さいね(^_^)/~

上州物産笑顔をつなぐレンタル 上州物産

集合写真

餅つき道具レンタル専門店運営 上州物産スタッフ一同