餅米一升は、1.4Kgと1.5Kgの表記が有るのは何故?

大きなザルがあると、餅米を水に浸す作業がスムーズ
大きなザルがあると、餅米を水に浸す作業がスムーズ

こんにちは 上州物産の木村です(^^)
 
 
台風6号が接近しているようです。
関東では今日の夕方くらいから雨が降り始めそうですが・・・。
賭けに出て!?・・・洗濯物を外に干してきました(^_^;)
九州・沖縄・奄美地方の方は大雨や暴風、高波に警戒してくださいね。
大きな被害が無いことを願うばかりです。
 

 

 
さて本日は、餅つきレンタルのお客様の質問をご紹介します。
 

 
 
Q:
「餅米一升は、1.4Kgと1.5Kgの表記が有るが何故?」
 
 
答:
スーパー等で餅米を購入すると一升(1.4Kg)と表記されており、
電気餅つき機で餅を作る場合は3升(4.2Kg)が上限となっております。
しかし・・・1合の餅米を図ると150gだったり140gだったり???
 
1升とは容積なので(お酒の1升ビンをイメージすると分かりますよね)、
餅米の水分量や粒の大きさによって重さに誤差が出るようです。
一升瓶に入る餅米の量ということですね(^^)/
一合枡で10杯分。(枡酒飲みたい♪ 酒飲みのキーワード満載です 笑)
昔の人は、お米を一升瓶で買いに行っていたのでしょうかね~違うかな(^_^;)
 
 
お子さんの初めての誕生日に一升餅を背負わせて「子どもが一生食べ物に
困らないように」「お子さんの一生が健やかになるように」と祈願する
行事が全国でありますよね。
親御さんの中には自分で一升餅を作ろうと思っている人もいらっしゃるようです。
そして一升餅を作る時の餅米の重さで???疑問が湧いたのでしょうね。
 
 
images
ちなみに、「一升餅」以外の呼び名は「背負い餅」「立ち餅」「転ばせ餅」など
様々あるようです。
中には、わざと転ばせて泣かせる・・・とか。
我が子の場合は、重くて身動きできず・・・半べそでした 笑
最近すっかり生意気になった娘ですが、あの頃は可愛かったな~❤(今とは違う意味で)
 
一升餅を背負わせる為に風呂敷にするかリュックにするか? 
そんな事を考えるのも楽しい時間だった記憶があります。
・・・ちなみに我が子は、リュックにしました。
両肩に掛かる重さが同じ方が、楽かな~と思ったのですが・・・今思えば、
先回りして心配してしまう私の悪いクセが既に出ていましたね 笑
 
 
餅つき機レンタルは年末年始以外でも、ご使用になるお客様が意外と多くて
実はビックリしています。
やっぱり、日本人は餅つきが好きなのでしょうね~♪
それでは、また次回まで(^_^)/~

上州物産笑顔をつなぐレンタル 上州物産

集合写真

餅つき道具レンタル専門店運営 上州物産スタッフ一同